【CFP】「金融資産設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「相続・事業承継設計」の3科目は独学1ヶ月で合格可能か?

CFP

2021年度の<第2回>試験で、「金融資産設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「相続・事業承継設計」の3科目を受けて3科目とも独学で合格しました。

とはいえ、余裕は0です(笑)

運が私に味方してくれたようです(笑)。

学習期間は?

学習期間は1ヶ月1日最長6時間

今回は、前回とは異なり、余裕がありませんでした。

1日目に試験がある「金融資産設計」と「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」が、思った以上に難しくて苦戦しました(笑)

なので、1日目のテストが終わるまで、

「相続・事業承継設計」にはあまり手がまわらず、

ラスト一週間で「相続・事業承継設計」を仕上げました・・・。

私の場合、もっと、時間に余裕があったほうがよかったかもしれません

使用した教材は?

  • CFP精選過去問題集 金融資産運用設計(2021-2022年版)
  • CFP精選過去問題集 ライフ・リタイア(2021-2022年版)
  • CFP精選過去問題集 相続・事業承継設計(2021-2022年版)
  • CFP資格標準テキスト(金融資産運用設計)
  • CFP資格標準テキスト(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
  • CFP資格標準テキスト(相続・事業承継設計)
  • CFP資格審査試験問題集(金融資産運用設計)
  • CFP資格審査試験問題集(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
  • CFP資格審査試験問題集(相続・事業承継設計)

の9冊、計21,600円です。

どのように勉強した?

今回の学習でもメインで使用したのは、「精選過去問題集」です。

勉強法は、以前とかわらず、「精選過去問題集」を4回解くというものですが、

「金融資産運用設計」

および「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」

の2科目については、

「CFP資格標準テキスト」を持っておいた方が良いかもしれません

というのも、「精選過去問題集」だけでは、

その理屈がわからないものが出てくるからです。

私の場合、「CFP資格標準テキスト」を開いて、

「そういうことだったのか!」

と納得したことが多々ありました!

「金融資産運用設計」の受験テクニック

「金融資産運用設計」は、6科目中、唯一、

受験時間が足りず、全ての問題を解くことができませんでした

受験前に何度か試験を想定して、時間を測って勉強していたにも関わらずです。

そこで、試験会場では、複雑な計算を要する問題はいっさい解きませんでした

その代わり、一瞬で回答が出る問題、ただ計算式に当てはめればよい問題に

取りこぼしがないよう、何度も見直しました。

事実、CFP試験では、難しい問題も簡単な問題も点数は同じです

難しい問題に時間をかけて間違うよりは、

簡単な問題を確実に正答した方が、効率がよいです。

重要なのは、捨てる問題には手をつけないことです。

実際、私はこの解き方で、合格ライン+10点、取れていました。

なので、特に問題ないと思っています。

そのかわり、この方法だと、試験終了後、

「私絶対受かってる!」

という感覚はありませんよ(笑)。

模範解答で確認するまで、ひやひやしていました(笑)。

で、結果は?

3科目とも、きちんと受かっていました。

ほっとしました(笑)。

まとめ

勉強開始前の私に伝えることができるならば、

「もっと早く勉強しておけ!」

と言うでしょう(笑)。

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です