学ぶ
【英語】組織とか自己啓発とか
組織の話とか 現在の英語のテキストは、 「どのようにして良い組織をつくるのか?」 みたいな内容が多いです。 きっとBizmatesの顧客のメインターゲットは、 企業で英語を使って働く人なのでしょう。 最近だと、「新人を組 […]
【英語】Atomic Habits
習慣 2025年も相変わらず、英会話は続いています。 続けているというよりも、続いているという感じです。 このブログもそうですが、 旅行に行っている間に1週間ほど停止していましたが、 だからといって、 そこから「再開する […]
【料理】料理ができて損はなし
料理はできた方がいいと思う 料理については私は大して得意ではありませんし、 好き好んでやるわけではないです。 けれども、「できない」というわけではありません。 材料とレシピさえあれば、なんとかなります。 料理について、 […]
【世界】世界、憧れしかない!
フランス語の授業 毎週金曜日はフランス語のプライベートレッスンです。 これが楽しくて楽しくて仕方がない。 gabaでプライベートレッスンの威力を知りました。 値段が高いとしても、その分得るものが絶対的に大きいので、 語学 […]
【英語】英語のおまけ
英語 私は英語ネイティブではありませんし、学生時代は英語は大の苦手でした。 高校の時の英語の成績は「1」とか「2」とかだった気もします。 けれども、税理士試験が嫌すぎて1カ月ほど英語に逃げてみたら(笑)、 「これが意外と […]
【料理】食べたいものをつくる
料理 私は料理が得意でもなんでもありません。 つくるものはいつものルーティンですし (作れる料理があまりない)、 凝ったこともしないし、時間もかけません。 そして、上手でもない(笑)。 けれども、この料理、気分転換にとて […]
【イタリア語】細々と続けています
イタリア語 細々とイタリア語を続けています。 今では、レッスンも18まで進みました。 とはいえイタリア語の簡単な会話のYoutubeを見ても 何を言っているか全くわかりません(笑)。 簡単な文法と数語の単語を覚えただけで […]
【イタリア語】イタリア語
イタリア語 日本人が英語を話せるようになるまでが、 3,000時間と言われているらしいです。 調べてみると司法書士になるのと同じぐらいの時間が必要とのこと。 この時間を見るだけでも、かなり大変だなぁと。 私は今、毎日英語 […]