【NISA】NISAの何がすごいのか?

長岡天満宮の牛
長岡天満宮の牛です。ご利益がありそう。

NISAって何?

NISAは、イギリスの

ISA(Individual Saving Account = 個人貯蓄口座)を

モデルにしたもので、

Nippon Individual Saving Account の略です。

このNISA口座内で、

金融商品から得られる利益が非課税になります。

簡単にいうと、

NISAとは、利益に対して、

税金のかからない制度です。

通常はどのように税金がかかるの?

通常は、株式や投資信託などの金融商品に投資した場合、

  • 株などを売って得た利益
  • 受け取った配当

に対して約20%の税金がかかります。

例えば、100,000円の株を1株買ったとします。

1年後に110,000円になったので、この株を売りました。

そうすると、この株を売って得た利益は、

110,000円ー100,000円=10,000円となります。

通常は、この利益(10,000円)に対して

20%の税金(2,000円)がかかります

なので、手元に残るのは、

8,000円(10,000円ー2,000円)です。

*上記の例では、

わかりやすいように税金を20%と仮定していますが、

正しくは20.315%です。

また、この株を売らずに持ち続けていると、

1年で1,000円もらえるとします。

しかしながら、通常は、

配当に対しても20%の税金(200円)がかかりますので、

手元に残る金額は、

800円(1,000円ー200円)になります。

約20%の税金ってかなり大きいですよね。

現在、消費税が10%なんで、

その約2倍の税金を払うことになります。

NISA口座を使うと?

しかしながら、NISA口座を使うと、

この約20%の税金がかかりません。

これって、すごいことだと思いませんか?

上記の例でいうと、

100,000円の株が110,000円になって、

この株を売った場合、

税金がかからないので、

手元に、110,000円が残ります。

また、100,000円の株を持ち続けて、

毎年1,000円がもらえる場合、

やはりこの1,000円にも税金がかからないので、

手元に1,000円が残ることになります。

さらに複利について考えると・・・

1,000,000円で買った株が毎年5%値上がりし、

5年間保有した後で、売却すると仮定します。(円未満切捨)

1年後 1,000,000✖️1.05= 1,050,000円

2年後 1,050,000✖️1.05=1,102,500円

(省略)

5年後 1,215,506✖️1.05=1,276,281円

NISAを利用した場合、手元には元本と利益を合計した

1,276,281円が手元に残ることになります。

一方、NISAを利用しないとなると、

利益である276,281円に

20%の税金(55,256円)がかかるので、

手元には、元本と利益から税金を差し引いた

1,221,025円が残ることになります。

つまり、NISA口座を使った場合と、

使わない場合では、

同じ株の売却であるにもかかわらず、

55,256円の差が出てしまいます

そんないい口座、デメリットはないの?

個人的には、

損しない限りは問題ないのではと考えています。

このことについては、近々、書こうと思います。

まとめ

NISAはすごい制度だと思います。

使わないなんてもったいないです。

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です