【株式投資】久しぶりに株価をチェック

ナヨクサフジかな??今、桂川はこの花でいっぱいです
コマギツネ

究極のほったらかし投資

仲の人

いろいろやってみてこのスタイルに落ち着いた(笑)

配当利回り

先日、税理士協同組合に入会してきました。

出資金を渡して、そのまま帰ろうと思ったら、

「銀行口座の情報を書いてください」と。

なんでだろう?と思ったのですが配当金(利回りがそこまで悪くない)があるんですね。

配当金もらえるなら、もっと出資したいなぁとか思いながらもそんなこと言えずにその場を後に。

そういえば、信用金庫等の出資配当利回りは悪くないですよね。

配当利回り一覧表を見てみると、1%ぐらいから10%(出資したい!)まで。

平均すると3~4%ぐらいかな。

下手に株式投資で失敗するぐらいなら、

信用金庫に出資して配当をもらった方がいいですね。

投資

私は不労所得に強烈な憧れがあり、5、6年前に投資を少し真面目に勉強しました。

FIRE、今も流行っていますしね。

投資と言っても、元本を減らすようなリスクのあるものには全く興味がなく、

利益が少なくても必ず勝つ方法を模索していました。

結局、試してみたのは、ロボアド、ソーシャルレンディング、米国株ぐらい。

そして今でも続いているのは米国株のみです。

ロボアド

はじめはロボアドを試してみて、株式投資とはどんなものかと様子見。

はじめてみると気になるのが手数料。

預かり資産の年率1%(税込1.1%)というのが高いですね。

預かり資産に対する手数料だから、儲かっていなくても手数料を払う必要がある。

株式投資の世界で、1%って大切にする必要があるので、

結局は手数料の高さがネックになりフェードアウトしました。

※あくまで個人の感想です。

ソーシャルレンディング

出資をして分配を得るシステムです。

私の場合、株価が低調な時にも分配を得ることができたので、

「あぁ、ソーシャルレンディングやっててよかったなぁ」と思ったときもありましたが、

すぐにこの考え方を改めます(笑)。

というのも、ソーシャルレンディングをやっていた1年ほどの短期間で、

2回もの貸し倒れ危機に遭遇。

少額とはいえ、なけなしのお金で試しているのでさすがにショックが大きい。

出資金を返してもらうスケジュールがどんどん遅れてきます。

正直、この出資金を株にしておけばこの期間も配当金を得ることができたのに!

というやりきれない思いでいっぱいに。

ということで、出資金を回収できた後は、

一切、ソーシャルレンディングに手を出さなくなりました。

※あくまで個人の感想です。

米国株

唯一、今も続いているのが米国株です。

なぜ、米国株かというと、円安のリスクに備えるためと、

日本の市場と比較して米国市場の方が成長が見込めると考えたからです

(米国株の方が日本株よりも難易度が低い、と思う)。

始めたばかりは、ドキドキで投資し、日々の株価にアタフタしていたのですが、

5、6年もやっていると、そこらへんは何も感じなくなりました。

マイナスを出している株は、タイミングを見て売却して損失を出し、

損益通算に備えようかなぁとかそんな程度です。

今回、久しぶりに株価をチェックしてみて思ったよりも上がっていませんでした(笑)。

けれども、「あぁ、そんなものなのね~」と。

そこまで動揺しないでいられるのは完全に経験値のおかげです。

新NISA

2024年からの新NISAが始まると

我が家の投資戦略(大した戦略はない)も大幅に変わるように思います。

つみたて年間投資枠が120万(現行40万)、

成長投資枠が240万(現行120万)、

非課税保有期間が無期限化され、

非課税保有限度額が1,800万円まで引き上げられることにより、

より自由に、そしてかなりの金額を非課税で運用できるようになります。

個人的には、これって、

日本国民の誰もが無税である程度の額を株式投資できるすごい制度だと思います

(NISAが登場した時も、タダ(無税)で株式投資できる!と驚きましたが)。

注意点としては、NISA枠は、損失を出しても損益通算ができないため、

損をしないような株を購入する必要があります。

戦略としては、基本はバイ・アンド・ホールドで、

資金があれば、さっさと枠を使い切ってしまい、

株の成長を待つのがいちばんかもしれません

(株は早く始めれば始めるほど良いので)。

資産形成しやすい状況

働きながら、1から資産形成を行うとしたら、

現実的なのは、株式投資か不動産投資ぐらいかなと思います。

不動産投資は、始める前にかなりの学習が必要で、

1度失敗すると大変なことになりそうですが

(赤字物件を借り入れで買ってしまったとか)、

株式投資は少額からスタートし、トライ・アンド・エラーを繰り返しながら、

自分に最適の方法を見つけることができます。

ラッキーなことにNISA枠を利用すれば、利益に対して税金がかかりません。

今は、株式投資を利用した資産形成にはとてもいい状況なのかもしれません。

いちばんのハードルは家族の説得

NISA枠は1人に1つの口座が与えられるので、

家族が多い人はそれだけ、この税金非課税枠を使えるわけです。

私なんかは、

「貯金しないで、この枠に有り金全部ぶち込んでしまえ!」って

思うんですが(生活防衛資金は別です)、

株にアレルギーがある人を説得するのは難しいですよね

(夫を説得するのは大変だった)。

ここは、利益が出ているところを見せて納得してもらうしかないですね。

まとめ

今回、新NISAの概要を真面目に見てみたのですが、

非課税保有期間が無期限で、

非課税保有限度額が簿価残高方式で1,800万円ってすごいですね。

例えば、今から20年前(2003年は50USDぐらい)に、

VTIを1,800万円分購入すると(実際は一度には買えませんが)、

今は200USDを超えているので、7,200万円になっている(笑)。

しかも非課税なんで税金は0円。

なんだか夢のある話です(笑)。

今日の私

資産税に取り組みます!

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です