【株式投資】投資をしている人は怪しい人か?
投資している人ってどんな人?
実際に投資をしていると、「投資している人=怪しい人」という印象はほとんどないよ。むしろ賢いイメージ。
投資アレルギー
「家族が株で損をした」
「○○さんは株で破産したらしい」
といった情報を聞くと、
自然と株に対する嫌悪感が生まれてくると思います。
損をしたくないという防衛本能が働いて、
拒否反応を示すのだと思います。
また、株が扱う金額の大きさも、
他のギャンブルと異なり、
アレルギーを起こしてしまう原因なのかもしれません。
「パチンコで○千万円損をした」というのはあまり聞きませんが、
「株で○千万円損した」というのは、普通に耳にする話です。
こういった理由が投資アレルギーを起こす原因なのかもしれません
ギャンブル等とは?
そもそも、株はギャンブルなのでしょうか?
大阪府こころの健康総合センターのギャンブル等の定義を引用します。
ギャンブル等とは、
結果が偶然に左右されるゲームや競技等に対して、
金銭を賭ける行為のことです。
日本では、パチンコ、競馬、宝くじ等があります。
引用元:大阪府こころの総合健康センター
個人的には、「結果が偶然に左右される」という文言が、
ギャンブルの本質である気がしていますので、
この文言をギャンブルの定義とします。
そうなると、例えば、
一定数の人は、パチンコや競馬で生計をたてているわけで、
こういった人たちにとっては、パチンコや競馬は、
「結果が偶然に左右される」ものではないため、ギャンブルとは言い難い。
一方で、上記の中でいちばん非難されることがないように思われる宝くじについては、
勉強の余地がまったくないため、結果が完全に偶然に左右されるものとなり、
誰がやってもギャンブルになるのだと思います。
では、株式投資はギャンブルなのか?
上記の定義から言えば、
その結果が偶然に左右される人にとってはギャンブルであり、
その結果が偶然に左右されない人にとってはギャンブルではないと考えます。
株式投資に参入する人
ネットでどのくらいの人が投資で損をしているのか
「投資 損 割合」で検索をしてみると、
7割ぐらいが損をしているとのこと。
つまり、単純に参入するだけでは得をしない世界です。
したがって、「学習」が必要となります。
この「学習」によって、
できるだけ「結果が偶然に左右されない」ようにしていきます。
なので、株式投資に参入するのであれば、
「学習」は必須であり、「学習」しないのであれば、
参入するのはやめておいた方がいいと考えます。
どのくらいの学習量か?
「どのくらい稼ぎたいのか?」によって、
学習量は異なると思います。
それこそ、「100万円を5年で1億に!」といった場合、
これを実現させるために株に向き合う時間は相当であり、
かなりの学習量が強いられるかと思います。
そもそも、「株で儲ける」となると、
一般的には、宝くじのように、
「当たった」か「当たらないか」の図式で考えられがちですが、
実際はもっと複雑で、
保有銘柄や保有期間(購入時期と売却時期)を考える必要があり、
参入するにも、最低限の知識は必要になります。
私の感覚ですと、学習量と資産の増加量の関係は以下のようになります。
株の学習をスタートさせて、投資に参入したものの、
はじめのうちは、資産がマイナスになることは大いにあります。
その理由は、例えば、メンタルが安定せず売買を繰り返してしまったり、
そもそも、時間が対して経過していないので、
株価がさほどかわらないからです(購入した株は下がるので(笑))。
私の場合、購入して3ヶ月ほどは元本割していた気がします。
けれども、正しく学習を続けて自分の行動を規制していくと、
プラスに転じるときがきます。
プラスに転じて少し落ち着いてくると、
自分のしっくりする投資方法が見えてきます。
自分の使える時間、メンタルとバランスの良い投資方法です。
一旦、こういった方法が見つかるとあとは、
そこまで考えなくても、投資できるようになります。
この今の私の段階が、図でいう、
「私が目指すのはこのあたり」の箇所です(先程の画像です)。
一方、学習量を大いに増やせば、
資産を大いに増加させることもできるかと思います。
けれども、それだけ株に向き合っている時間や手間がかかるため、
今の私にはあまり向いていないと判断し、いまの方法を継続しています。
また、この資産を大いに増加させる可能性がある方法は、
これまでの私のやり方と異なるため、
ほぼ1から勉強する必要性もあると考えています。
結局、何が言いたかったかというと、
自分自身の能力や割くことができる時間を分析し、
過信することなく自分にあった方法を選べば、
「株式投資はギャンブルにはならない」ということです。
学習なしに「100万円を5年で1億に!」はギャンブルですが、
学習さえすれば、可能であると考えています。
投資をしている人は怪しい人か?
さて、「投資をしている人は怪しい人か?」の話に戻ります。
結論としましては、学習している人は怪しくない、
学習していない人は怪しいです。
ちなみに、私は前者の人にしか会ったことがありません。
倹約家で学習意欲が高くモラルがしっかりしている人が多い印象で、
世間の一般的なイメージとはだいぶ異なるかと思います。
おまけ
最近はリアルで株をやっている人に会うようになったね!
そんな人に会えるのはとても嬉しいことだよ!
まとめ
投資は自己責任でお願いします。
夫から「情報がない」と言われて、
情報のある記事を書こうと頑張っていますが、
数字ばかりで難しいと言われ、次の対策を考えています。
今日の私
久しぶりの外出です。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!