【遊び】仏留学に匹敵する経験を!

春です!

遊び

新規に「遊び」というカテゴリーを作ってみました。

理由は「遊びの質にこだわるべきだ」と、考え始めたからです

(純粋に遊べないのも私の性格が表れます(笑))。

今、結婚記念日をどのように過ごすか考えています。

この日は平日であり、

既に何件かミーティングを入れているのですが

(すっかり結婚記念日を忘れていた)、

せっかくなら思い出に残ることができればいいなぁと。

お金を使うのであればなおさらです。

先日、夫の思い出の棚卸をしたところ

(これまでの思い出についていろいろ聞いてみた)、

「値段が高ければいい」

ということでもないことがわかりました。

一方、その思い出が苦痛だったとしても

(夫にとってイタリア旅行は苦痛だったらしい)、

忘れられない、ポジティブな思い出になったりもするらしい。

何を選んだらよいものか・・・。

考え方の変化

私は「記念日」を重視しないタイプです。

誕生日にプレゼントもいらないですし、

祝ってもらわなくても、そこまで気にならない。

こんなパーソナリティだからか、

結婚指輪もないですし、結婚式もしていないです。

そして、これらをしなかったことを全く後悔していません。

とはいえ、これからはもっと

「忘れられない経験」にこだわりを持ちたいなぁと。

できれば、「非日常的」がいい。

そして、「今しかできない経験」がもっといいなぁと。

例えば、学生時代の私のフランス留学の経験は、

ずいぶん昔の出来事でありながらも、

その効果は絶大で今も続いています。

今からでも

「このフランス留学に匹敵するような経験が出来れば!」。

そんな野心を抱きながら、

これからの経験にこだわりを持ちたいと思います。

今日の私

仕事、英語、仏語、フラフープ、読書。

日本語でも、自己啓発本は読みやすいですが、

英語であってもそのようです。

"Atomic Habits"あと2日もあれば読み終わりそうです。

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です