【雑学】士業交流会感想
士業交流会どうだった?
思っていたの✖️100ぐらいよかったよ。
士業交流会に初出席
本日は士業交流会に初出席。
前回の○○交流会がイマイチだったので、
あまり乗り気でもなく、
とりあえず行ってみたのですが、
これが大当たり。
感動するぐらいにメンバーが素晴らしかったです。
以下、良かった点について書いてみます。
人の話を聞く
人の話を聞くって、
基本中の基本だと思います。
この「聞く」というバランスがいいと、
「いい交流会だったなぁ」
という感想が生まれるのかと。
今回の交流会は、
出席人数がちょうどよかったのか、
出席者全員が同じぐらい話し、
同じぐらい聞いていた気がします。
よって、交流会が終わった後、
「あぁ、いい交流会だったなぁ」という
感想が生まれたのかもしれません。
全員紳士
参加者皆さん、
人としてのレベルが高い。
交流会での話にも出ていたのですが、
時間を守るだったり、
約束を守るだったり、
返事を返したりだったりの、
一見「普通に見える」けど、
ちょっと難しいようなことは、
なんなくクリアされているように思います。
だからなのか、なんだか安心感がありました。
出席者の大半が開業している士業
出席者の大半の先生が開業している士業の方でした。
それぞれの士業で業務は違えど、
開業するとなると、
同じような道を辿るはずです。
そもそも、「開業しよう!」と
思う人たちですから、
そういった気概みたいなものは
共通にあるわけで。
そういう意味で、
同じようなことを考えて、
先に進んできただけあって、
私だけかもしれませんが、
妙な連帯感を感じてしまいました。
いろんなことができるかもしれないワクワク感
私がこの会がいいなぁと思ったのは、
士業の方が集まるだけではなく、
その先がありそうな予感がしたからです。
別に直接仕事に繋がらなくてもいいんです。
新しい人脈、趣味を通じての繋がり、
そして、何か新しいことが起こるかもしれないワクワク感。
そんなポジティブな感情を想起させてくれる
とても素敵な会でした。
次回も出席すること間違いありません!
まとめ
上記記載内容はごくごく一般的なものですが、
会で話した内容は、
それぞれの士業のちょっと深いあれこれもありました。
そういう話も、この会のいいところでした。
今日の私
仕事→交流会からの山形へ向けての出発準備。
明日から山形です。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!