【仕事】女だらけの生前対策ミーティング
生前対策ミーティングもすでに3回目
毎回面白すぎてあっという間に時間が過ぎます!
生前対策ミーティング
たまたま知り合った弁護士の先生(女性)、
司法書士の先生(女性)と
月1で生前対策ミーティングを行っています。
発端は、弁護士の先生とお会いした時に、
「税理士って、相続があってからの出番が多いけど、
ハッピーな相続のためにもっと生前からかかわっていきたい」と相談したことから。
ちょうど弁護士の先生も同じような考えをお持ちで
「なら、勉強会をしよう!」という話に。
その後、司法書士の先生とお会いした時にも同じ話をしたところ、
こちらでもご賛同をいただきました。
そこで発足したのが、生前対策ミーティングです。
他士業の先生の仕事全然知らない
3士業とも「相続」をテーマとした仕事を扱っているのですが、
実は、お互いの仕事内容をあまり知りません。
お二人の先生にお会いするまでの私の弁護士、司法書士に対する認識は、
弁護士:揉めたらお仕事発生
司法書士:登記のときにお仕事発生
の程度です。
キックオフミーティングからスタートしてお互いのお仕事紹介。
今回は弁護士の先生のお仕事紹介だったのですがこれがまた面白い!
以前に見ていた資料から、相続でもめるのは、
財産額が少ない場合というのは知識として知っていたのですが、
実際に弁護士の先生からその具体例を聞くことができると、
知識がより強固なものになります。
お話を聞いていた思ったのが、弁護士の先生は業務範囲が広く
相続に関して税理士が関わっているのは一部分しかないのだなぁと。
また、遺産分割でも、税理士が気をつけるところと、
弁護士の先生や司法書士の先生が気をつけるところは違うと分ったり、
他士業の先生の視点が少しでも身につくと、
クライアント様によりよい提案ができるようになりそうです。
新しい知識面白い
そして、なんといっても、知らないことを知るのがとても楽しい。
「相続」というテーマをより大きな視点から俯瞰できることで、
何気なくこなしていた日常業務の理由を知ることができます。
税理士だとどうしても「税金」という面から相続をとらえがちですが、
遺言の効力だったり、書式の理由だったり、
他士業の先生方が当たり前に知っていることを共有いただけるとのは、
とてもありがたいです。
オブザーバーの存在
実は、このミーティング、他の士業の先生方にもオープンにしています。
なので、オブザーバーとして弁理士の先生が参加されたり、
土地家屋調査士の先生が参加されたりもします。
相続から少し遠いところで業務されている先生方からの質問に答えることで、
相続に携わっている士業が当たり前に話していることが、
当たり前でないことも実感できます。
専門用語や制度を説明するよい機会にもなっています。
夢はハッピーな生前対策!
相続において、弁護士の先生のところに相談にいらっしゃるときは、
すでに揉めているときとのこと。
けれども、弁護士はもっとハッピーな生前対策もできることをアピールしたいと。
私も同じ思いで、生前に対策でよりみんなが幸せになるなら、
それを広めていきたいと思っています。
揉めていなくても事前に相談いただくのが、
「普通」となればといいなぁと思ったりしています。
まとめ
生前対策って後回しにされがちですが、
実はやっておくと十分な効果が期待できる。
もう少し広まればいいなぁと思っています。
今日の私
納税協会に行ってからの、テレビ鑑賞。
仲のよい農家の方がテレビ出演とのことで、
急いで帰ってきて食い入るようにテレビを見てしまいました(笑)。
知り合いが活躍されているのを見るのは嬉しいですね!
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!