【雑学】資産運用系いろいろやってみた雑感①
一時期いろいろ試してたね。
そうだね。まぁ、やってみないと自分に合った方法はわからないよね(笑)。いずれにせよ、投資は自己判断でお願いします!
私の特徴
とりあえず、私の性格の特徴です。
どんな人が資産運用にトライしているのか、
興味あると思いますので、
主な性格の特徴を下記に記載しました。
普通の家庭
資産運用スタート時に金持ちだったとか、
親が資産家だとかそういったことはありません。
いたって普通です。
ギャンブル興味なし
ギャンブルには全く興味ありません。
これまで、パチンコ、競馬、競艇等、
いわゆる「ギャンブル」と世間で呼ばれるものには、
いっさい手を出したことはありません。
また、より一般に馴染みのあるような、
ロト6や宝くじも全くやりません。
確率的に、払った金額よりも、
出ていく金額が多いものはやりません。
リスクはあまり好きではない。
ギャンブルに全く興味がないことからわかるように、
リスクはあまり好きではありません。
株価の上下に、結構精神がやられるタイプなので、
ボラティリティが高い株は購入できません。
ボラティリティ(Volatility)とは価格変動の度合いを示す言葉だよ。価格変動が大きいときは、ボラティリティが大きい、小さいときは、ボラティリティが小さいと言うよ。
最小限の努力
最小限の努力で得られる利益を考えています。
なので、1年で1億稼ぐような努力はできないと、
はじめから諦めています。
できれば、
ほったらかしで利益が積み上がるのが理想です(笑)。
なぜ、資産運用をしようと考えたのか?
資産運用をしない方がリスクが高いと感じたからです。
自分が働けなくなった時、
思った以上にお金が入り用になった時、
日本経済が今よりもずっと縮小した時など、
今からできることがあれば、
対策しておきたいと考えました。
失敗するのが怖いため、
少額から試しています。
また、なるべくお金をかけたくなかったため、
自分自身で調べて行動しています。
なお、今回は、NISAやiDeCoについては記載していません。
資産運用の方法(検討して手を出していないもの)
不動産投資
スタートに動く額が大きいため、
不動産投資にはまだ手を出していません。
また、現金が手元にない場合、
借り入れ等も必要になるので、
万が一失敗した時のリスクが怖いというのがあります。
とりあえずは、REITでいいかな?
と思ったということもあります。
REITだと少額から始めることができるので、
借り入れをする必要もありません。
実際に、海外REITは現在も続行中です。
REITはReal Estate Investment Trust の略で、投資家から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益から投資家に配当するよ。
FX
FXは、一般的には、
ゼロサムゲームと言われています。
誰かが勝てば誰かが負けます。
また、相場を見ている時間が長いことも、
私には合わないと判断しました。
日本株
日本株については、
検討した結果、私の性格に合わないと思い、
まだ、参入していません。
株主優待については興味はありますが、
株主優待よりも、
配当がもらえる方が嬉しいですし、
必ず株価が上がる株が欲しいので、
勝つという自信がない限り、
参入しないかもしれません。
税金の観点から言うと、
配当控除という制度が利用できるので、
日本株が得意な人はいいですね。
資産運用の方法(やってみたけどやめた)
ソーシャルレンディング
お金を貸すと、利子がいただけます。
株式のように景気に左右されることがなく、
毎月必ず利子が必ず入るのはいいなと
当初は思っていました。
利回りも、4%〜9%程度あったかと思います。
けれども、当時は、思った以上に貸倒が多く、
元本が戻ってくるかとても心配になりました。
(現在の状況はわかりません。)
貸し倒れると期日にお金が返ってこないので、
資産運用の予定が台無しになります。
こんなに元本が返ってこないなら、
この元本を株にしておけばよかったと反省し、
ソーシャルレンディングからは足を洗いました。
ソーシャルレンディングとは、ざっくりと言うと、匿名組合の営業者に出資して、この営業者が借り手に貸付を行い、この営業者が得た利益から分配や償還を受けるものだよ。
IPO
IPOについては、当たらないし、
スケジュール管理が難しい印象です。
IPOを真面目にやろうとすると、
いろんな証券会社に口座を開く必要があります。
ズボラな私にはめんどくさく、
こっちもソーシャルレンディングと同じで、
遊ばせているお金があるぐらいなら、
株を購入した方がマシなのでは?
と思うようになり、やめてしまいました。
IPOとはInitial Public Offering で、上場する前に株を手に入れて、上場した後に売ることで利益を得るものだよ。
ロボアド
ロボアドも試しています。
確かにロボアドはほったらかしでよくて、
とても便利でした。
けれども、手数料が運用資産の1%と安くはない。
例えば、1,000万円をロボアドで運用すると、
年間10万円を手数料として取られます。
運用益があればいいんですけど、
運用益がなくても手数料を取られるというのが、
個人的には嫌でした(笑)。
この金額が高いか安いかは、その人によると思いますが、
私には高く感じられたので、やめてしまいました。
まとめ
以上が資産運用を検討したけどやめたもの、
及び、やってみたけどやめたものです。
実際に今も継続中の資産運用については、
いつか書いていく予定です。
今日の私
家での作業+セミナーです。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!