【仕事】フランス税金事情
フランス税金事情
最近は、フランスの税制を知る必要があり調べています。
「ところ変われば税も変わる。」
まさにそんな感じです。
そんなこんなで先日は、フランス語の授業でした。
今回はテキストは使わず、
もっぱらフランスと日本の税金の話。
まずはざっくり、先生にフランスの税金事情を伺いました。
こんな話題にも付き合ってくれてありがとう!先生!
ちなみに、フランスの税金については、
フランス政府のwebs siteがあって、
そこからたくさんの情報を得ることができますので、
必要な方は調べてみてください!
所得税
まず、フランスは家族単位で税金が課されます。
個人単位で税金が課される日本とは異なります。
アメリカやドイツなどは確かいずれかの選択制だったような。
けれども、フランスは家族単位での課税しかありません。
で、先生によると、このフランスの家族の55%は非課税世帯とのこと
(ソースを確認していないので、本当かどうかは分かりませんが)。
日本の住民税非課税世帯が35%らしいので、
比較するとその数字の大きさを実感できます。
そういえば、私が学生であったときから、
「フランスは一部のエリートに支えられている社会」
なんて聞いていましたが、
そんな状況が数字にもダイレクトに表れていますね。
とはいえこの数字はフランス国内でも問題視されているらしい。
一見、華やかに見えるフランスですが、
この数字を見ると、その社会構造が見えてきますね。
法人に関する課税
フランスについては、
「法人を設立するときはかなりの覚悟がいるよ!」
なんて話をクライアント様から伺っていました。
「50%ほどを税金で持っていかれるよ」と。
フランスのWebサイトによると、フランスの法人税率は25%らしいですが、
人を雇うことに対する金額がすごい・・・。
計算方法が複雑なので正確な数字は割愛しますが、
今回、フランス語の先生が教えてくれた数字は、
正社員(のようなもの)だと45%ほどで、
非正規(のようなもの)だと35%ほどとのこと。
いずれにせよ、人を雇うというのはすごい決断です。
ちなみにフランスは、
Stageと呼ばれるインターンみたいなのが盛んだなぁと思ってましたが、
Stagiareと呼ばれるインターン生のようなものに対しては、
2カ月間はこれらのお金がかからないらしい。
こういう制度を使って会社を回す必要があるのかもしれません・・・。
フランスで会社を設立する場合は、
よほどの覚悟と戦略がなければできませんね(汗)。
税と社会
ざっと45分ほど税金の話をするだけでも、
その社会構造を垣間見ることができます。
フランスは確か医療費が無料だったような・・・。
そんなことを聞くと、「住みやすいのかなぁ」なんて思いますが、
それを支えている人がいるわけでして。
フランスは、Nobless Oblige(ノブレス・オブリージュ)の発祥の地で、
「権力、財産のある人は、社会責任を負う」
なんて考え方がありますが、
まさにそれを具現化している社会なのかもしれません。
今日の私
本日は、仕事をしに1日外出です。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!