【英語】gabaでの勉強法、あれこれ

桂川
冬の桂川。冷たい空気が張りつめていて、遠くまで見渡せます。

gabaに通い始めて、1年2ヶ月。

Level4からスタートして、現在Level7にいます(2022年1月6日現在)。

この1年2ヶ月の間に、だいぶ話せるようになりました。

おそらく、英語圏に1年ぐらい留学したものの、

英語をあまり勉強しなかった人より、話せる状態だと思います。

とはいえ、gabaに行って授業を受けて帰る。

の繰り返しだけだとすぐに壁にぶち当たってしまうかもしれません。

なので、gabaの授業以外に、

どのように英語を勉強してきたかまとめてみました。

私も英語はまだまだ学習途中です。

辛いよりも、英語勉強を楽しめる勉強法を試行錯誤中です。

gabaの教材の予習復習

gabaの教材の予習復習は、きちんとやっています。

私の場合、受ける授業の myPrep と myReview の

両方を学習してから授業に臨みます。

特に、Level6を受けている途中で気がついたのは、

Listen and Read や Expansion Dialogue (Level4〜Level6)

Expansion Audio (Level7)

をきちんと学習しておくことで、

会話の幅がいっきに広がるということです。

上記は、gabaのテキストには掲載されていません。

けれども、学習内容を踏まえた会話になっているので、

同じことを別の表現で言いたい時にかなり役に立ちます!

フレンズを見る

よく、英語学習にはフレンズがいい、って言われますよね?

なので、私ももれなく試してみました。

私の場合、まずは、英語だけで見て、

次に英語字幕で見て、

そして、日本語字幕で見て。

聞き取れなかった場合は、繰り返し見ます。

日常会話でよく使う言葉が学べます。

あと、リアクションの練習にもなるかもしれません。

とはいえ、内容が私好みではないので、

「見たくて見たくて仕方がない」

って言う状態にはならず、Season5ぐらいで脱落(笑)。

確かに、ウィットにとんでいるとは思うのですが(言葉遊び?)、

内容そのものに、内容がないんで(男女がくっついたり離れたりする話)、

私は続かなかったです(笑)。

TOEICを勉強する

gabaの教材だけでは、

単語の数や表現が足りないです。

また、出会う場面が足りない。

何が言いたいのかというと、

gabaで学習した単語や表現を

別の場面で見つけることができると、

その単語や表現が鮮烈に印象に残り、

その単語や表現が使いやすくなる、ということです。

TOEICのいいところは、

単語の数や表現を増やしてくれるだけでなく、

これらに出会う場面も提供しているとことです。

特にリスニングのPart3やPart4は、

出会いの宝庫です(笑)。

これらのPartをシャドーイングを行うことで、

口から自然と英語が出てくるようになります!

プライドを捨てる

私は完璧主義ですので、

何でも、かっこよく決めたい派です(笑)。

かっこよく見せたいので、

そのための努力も惜しみません。

けれども、(授業外の努力はいいんですが)、

授業中にかっこつけるのはよくないと気がつきました(笑)

かっこつけると、

インストラクターの言っていることが聞き取れなかったのに、

聞き取れたふりをしたり、

本当は、質問したいのに、

「こんな質問してバカだと思われたら嫌だ」

とか思って、質問しなかったりするんですよ。

しかし、これって、学習の機会を逃していますよね・・・

なので、そんなプライド捨ててしまいましょう。

語学学習において、

「分からない」

ことがたくさんあるのは、当たり前です。

いくら予習を頑張っても、

ネイティブに

「その表現は使わないよ」

「言っていることはわかるけど、そうは言わない」

と言われたら、どんどん修正していく必要があります。

なので、ここは、プライドを捨てて、どんどん質問しましょう。

はじめは、慣れませんが、時期に慣れてきます(笑)。

そして、プライドを捨てる方が、

英語が早く上達することに気がつきます!

大人になってからの外国語学習のきついところは、

日本での社会的地位がほとんど通用しないとこだと思います。

けれども、ここは英語ができるようになるためと、

割り切ってしまいましょう(笑)。

自分が話したいことを意識する(日本語でOK)

「元気?」

「うん、元気?君は?」

「うん、元気。最近どう?」

「まずますかな」

こんな会話ばかりしていてはダメです(笑)。

語彙はいっこうに増えませんし、

うわべの会話しかできるようになりません。

まずは、日本語でいいので、

もっともっと自分が伝えたいことをもつべきです。

なんで、自分はそれに興味があるのか?

なんで、それが面白いと思うのか?

日本語でこれらを意識しておくだけで、

表面的な会話から、少し深い会話を楽しめるようになります。

そうすると、会話そのものが楽しくなります。

gabaに通い初めの頃、

日本人の英語教師に、

「どうやったら英語を話せるようになりますか?」

と尋ねたことがあります。

そのときの回答が、

「話したいことがあること」

とおっしゃっていました。

当時は、

「全然参考にならんな」

と思っていたのですが(ごめんなさい)、

今ではよくわかります。

話したいことがあると、

それを一生懸命伝えようとがんばります。

そうすると、自分の「できる」と「できない」の

境目を何度も経験することになります。

この境目をより多く経験すればするほど、

英語が話せるようになるんですよ!

外に出よう

英語がつねに頭の中にあると、

英語のアンテナが鋭くなります。

そうすると、外国関連のイベントや、

外国人の経営しているカフェがあったりすることに、

気がつくようになります。

ここは、思い切ってでかけてみましょう。

収穫があるかもしれないし、ないかもしれませんが、

びっくりするような出会いがあるかもしれません!

私の場合、大勢の集まりは得意ではないので、

空いている時間を狙って、

カフェに遊びに行ったりしています。

まとめ

英語ってツールだと改めて実感しています。

話したいことがあっての英語です!

話したいことがあれば、

伝えるために努力します!

そんな習性を利用して、

英語を学習すると楽しく続けられるのかもしれません!

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です