【仕事】ポルトガル


ポルトガルは・・・

暗号資産に税金がかからないらしい!
ポルトガルは・・・
先日いらしたクライアント様と暗号資産の話に。
クライアント様「ポルトガルは暗号資産に税金がかからないよ」
私「何たること!」
クライアント様「だから、ポルトガルに暗号資産を買いに行くんだよ!」
私「!!」
こういう情報って、個人的にはとても面白い。
実際、帰ってから調べてみると、
2023年のポルトガルの予算案において、
1年以下の期間保有された暗号資産の取引から得たキャピタルゲインの28%が
課税されるとのこと。
ということは、これまでは暗号資産には税金がかからなかったわけで、
今後も、暗号資産を1年保有していれば、
例えキャピタルゲインを得たとしても税金がかからないということですね。
すごいね!ポルトガル!(笑)
欧州で生活するということ
日本にいると外国に行くのは結構大変です。
けれども欧州にいれば、電車で、車で、簡単に他国に行くことが出来る。
フランスでは暗号資産は課税されるから、
ポルトガルに住所を構えて、
暗号資産のキャピタルゲインを無税でゲットする。
何に税金をかけて何に税金をかけないかは、
その国の政策であり、人をその国に呼ぶための手段でもあるわけで、
別に悪いことでもなんでもないですよね。
人は経済的合理性に従っても動くわけなので、
人が税金のかからない国に行きたがるのは当然と言えば当然。
日本は島国なので、自国でと他国でとの自身の経済的利益を比較しにくい。
その点、欧州にいると、もっと自由に、
自らの利益を求めていろんな国の間を動けることになるんでしょうね。
まとめ
国の間の差異はとても面白いもので、考えさせられますね!
今日の私
仕事とミーティングです。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所

日本にいる外国の方や、

事業をはじめようとしている方の

サポートに力を入れています!