【雑学】相続について家族できちんと話し合おう
そういえば、前職では相続申告をよくやっていたね。
「手元に相続案件がないときがなかった」というぐらい相続はずっとやっていたよ(笑)。
FP交流会での会話
先週の木曜日に、
FPの交流会に行ってきました。
私が話し合いに参加させていただいたテーマは「士業」。
同じテーブルには、税理士である私の他に、
行政書士、社労士、司法書士の先生がいらっしゃいました。
一応、フリートークということになっていたのですが、
気がつけば、メインは「相続」に。
「相続」というのがかなり大きなテーマであることが伺えます。
そして、共通の認識が、
「相続が起こる前に相談して欲しい」
ということでした。
家族間で相続について話していますか?
個人的に、相続に関して思うのは、
「相続は発生してしまってから動いたのでは遅い」
というケースが多々あることです。
事前に対策を取れば、回避できるような、
労力、時間、お金が、
事前準備を怠っていたがために、
余計に必要になる場合が少なくありません。
また、相続を機として家族間で争いが起き、
お互いが疎遠になるケースもよく見受けられます。
特に、親御さんをなくされた後、
お子様たちの間で財産を相続する際に注意する必要があります。
「うちの子供たちは仲がいいから大丈夫」と考え、
相続に関して何も話し合いがなされないまま相続が発生すると、
財産の分け方等でトラブルになります。
さらには、いわゆる「弁護士沙汰」に発展してしまうケースも見受けられ、
生前にきちんと話し合いが行われていれば必要なかった、
時間、労力、お金が余計にかかることになってしまいます。
事前に相談を
事務所のHPに、
相続のための事前準備についてまとめてみました。
こちらをご覧ください。
ご自身の財産を把握するところから始めていただき、
ご家族とのお話し合いの中で、
先に進めないことが出てきましたら、
お気軽にご相談ください。
まとめ
相続はその準備が「肝」です。
ご自身のため、財産を相続されるご家族のため、
ご家族でお話しされることをおすすめいたします。
今日の私
お仕事→投資ボードゲーム参加です。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!