【京北】賀茂神社

京北
本日は京北出張です。
座れないのが嫌なので、
始発である京都駅から京北行きのバスに。
ここから1時間半ぐらいで到着です。
この往復3時間をただただボーっと過ごしました。
ちなみに、行のバスでは、
高雄あたりから乗客は私1人。
職業柄、「採算が取れているのかな?」と心配になります。
賀茂神社
2人の方とのミーティングを終えた後、
近くにあるとのことで念願の賀茂神社へ。
これが入口。
害獣が出るらしいです。
これを開けて、先に進みます。

まっすぐ立った杉の中を抜けていきます。

とてもかわいい草も生えています。
サガリゴケ、別名「狐のしっぽ」とのこと。

100mほど歩くと鳥居が見えます。

境内からの写真も素敵です。

賀茂神社に行った時間は午後3時頃。
本日は暑くて、空気がとても湿っていました。
早朝だったり、雪の日だったりに行くと、
もっと神秘的かもしれません。
たまたまラッキーで誰もいませんでしたが、
普段は、SNSを見た参拝の方がいらっしゃることが多いそうです。
京北に初めて来た時から、
行ってみたかった神社だったので、
行くことができてよかったです。
パワースポットらしいので、
きっといいことあるはずです!
ちなみに、本日の日光にやられて、
私のおでこは真っ赤になっています
(日焼け止めは塗っているのですが・・・)。
そして、痒いです。
今日の私
京北出張。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所

日本にいる外国の方や、

事業をはじめようとしている方の

サポートに力を入れています!