【私】半袖の季節と翻訳

日の出時間は確実に遅くなっているけど

半袖

本日、10月15日。

相変わらず、室内は半袖とリラコで過ごし、

外出時は真夏の夏の恰好です。

3連休時に衣替えをしようとも考えたのですが、

まだまだ早い気が(笑)。

着ている服は軽ければ軽いほど、

肌を覆わなければ覆わないほど楽なので、

まだまだ半袖を採用。

確かに真夏に比べれば過ごしやすくなったものの、

「半袖の時期ってこんなに長かったかなぁ?」と。

昔と比べると確実に気温が上がっていますよね??

話は変わって翻訳について

今、仏語→日本語の翻訳の仕事がありそうなので、

そちらについても少し考えています

(ちなみに私は翻訳の仕事を10年前に少ししていました。

才能は確実にないですけど(泣))。

英語や仏語の場合、独特の言い回しがあるのが面白い。

特に、私だけが感じるのか(?)、仏語は表現がポエティック。

詩人でなくても、「素敵だなぁ」と思えるフレーズを使っていたりします。

さて、この英語や仏語の言い回しをそのまま日本語にすると、

何だか「くどい」日本語になってしまう。

きっと、このブログの読者の方も、イマイチな翻訳を読んだときに、

「あぁ、いかにも翻訳ね」と思うような日本語にない粘っこさを感じるはず(笑)。

私の感覚だと、

日本語は英語や仏語の3分の2ぐらいの量で言いたいことが表現できるのに、

直訳にこだわると、冗長な印象を与えるのかなぁと。

いずれにせよ、翻訳(特に文芸)は、かなりの言語能力が求められます。

(日本語の)ワードチョイスのセンスがかなり問われるものであり、

たぶん、これ、後天的ではなく先天的な才能が必要だと思います。

残念ながら、私が小説家ではないのは、そんな理由もあるのでしょう(笑)。

翻訳のお仕事、私にとってはライフワークにはなりませんが、

語学の勉強にはとてもよい機会だろうなぁと。

自分のスキルが上がること、お金になることは、

積極的に取り組みたいと思います(笑)。

今日の私

真面目に仕事、英語、仏語、フラフープです。

ぜひ、こちらもどうぞ!

マンガ描き始めました。

私のプロフィール

京都市の女性税理士です。

税理士になるまでの苦労が綴ってあります。

税理士試験はうまくいかないことばかりで、

何度も自暴自棄になっています。

コマギツネ

勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。

中の人

ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。

私の税理士事務所

コマギツネ

日本にいる外国の方や、

コマネコ

事業をはじめようとしている方の

中の人

サポートに力を入れています!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です