【仕事】長期的視点
何事にしても
長期的な視点は必要だと思う
モラルと長期的視点
何をやるにしても、モラルは重要でして。
道徳的なこともあるかと思いますが、
それよりも、長い目で見たときにモラルがないと
結果的には損をするのではないかと。
極端な話、例えば、
短期的には人を騙してお金を盗んだ方が、
手っ取り早く手元にお金が入るわけですが、
そんなことをするよりも、会社経営のノウハウを学びながら、
お金を得る方が長期的に見たら得な気がします。
モラルは、私たちにそれとは知らずに、
長期的視点を有する方が有利であると教えてくれている。
モラルと長期的視点は何だかなじみがいいような気がします。
モラルなしと短期的視点の悪循環
モラルのない行動は、短絡的で、
自己都合で、その場でしのぎのものになりがちです。
例えば、お金がないからお金を盗むという行為。
まさしくこれはよい具体例である気がします。
モラルなしと短期的視点であることの欠点は、
悪循環を短いタームで繰り返してしまうこと。
その場しのぎの短絡的な解決方法は、
さらなるモラルが欠如した行動を引き起こし、
これが雪だるま式に大きくなっていく。
私はあまり既存のルールが好きではないタイプですが、
モラルはしっかりと保つよう心掛けています。
モラルを冒すことに対して罪悪感を感じやすいというのもありますが、
論理的に考えた場合、モラルがきちんとある方が有利であると考えるからです。
人との長期的なお付き合いを考えると、
その人から何かを盗むなんてもっての他です。
付き合う人を選ぶ
個人的には、
モラルを持ち合わせていない人とは、
絶対に付き合いたいと思いません。
たまーに、問い合わせで何かを聞いておいて、
そのままフェードアウトする人がいますが、
すごい人だなぁと感心します(完全に嫌味です)。
自己中心的なんでしょうね。
自分が必要とする情報が得られたら、
お礼もせずにフェードアウト。
モラルがあまり高くなく、他の人にも同じことを繰り返しているのでしょう。
こういう人とは、関係を持たないのが正解で、
この人に使う時間を別の人のために使うべきでしょう。
付き合う人は必ず選ぶべきで、
そして、私自身も、
自分が付き合いたい人から選ばれるよう努力すべきなのだと思います。
まとめ
自分の人生の主導権を自分自身が握るためには、
人間関係のコントロールは避けては通れないものです。
「悩みの9割は人間関係」とか言われていますが、
これを調整できたら、
人生随分、楽しくなりそうです。
今日の私
1日お仕事です。そして最後に英語レッスン。
最近、私のお気に入りの先生の予約が取りにくくなってきました。
人気の理由はよくわかります。
彼女は、きちんと人の話を聞き、丁寧だけれども、とても気さく。
そのバランスが絶妙です。
人柄は語学関係ないですね。
彼女からは、英語以外にも見習うべき点がとても多いです。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!