【仕事】営業から納品までの工程をすべて自分一人で行うこと
分業よりもあっているのでは?
今のところ、このスタイルに大満足
分業と効率
利益を上げるために、
分業化するみたいなのは有名な話ですよね。
美容院だと、シャンプーとカットの担当が別々だったり、
会計業界だと営業と会計・申告書を作成する人が異なったり。
利益を上げるためには理にかなった構造かと思います。
安い人材を利用できますからね。
けれども、分業化って全体像が見えないから、
全体を見通したうえで横断的な工夫が難しい気がします。
あとは、分業だと個人のモチベーションが下がりそうです
(少なからず私は下がります(笑))。
個人的に仕事をしていて楽しいのは、
「相手が見えるから」というのがあります。
自分がお話しさせていただいて感じ取ったニュアンスを
仕事に反映させていきたいというか。
相手の顔が思い浮かぶのが、
いちばんの仕事のモチベーションです。
営業から納品までの工程をすべて自分一人で行うこと
確かに、営業から納品までの工程をすべて一人で行うことは、
効率的ではないのかもしれません。
会計だけでも手伝ってくれる人を雇った方が、
利益という面では正解なのかもしれません(笑)。
けれども、相手がどのような方なのか知っている分、
会計から伝わってくるものも多いのも事実です。
自然と、やり取りも増えてきて、
相手に近い分、その仕事がますます好きになっていきます。
画一化より個性を大切にしたい
私の考え方なんでしょうけど、
これまでは、枠にはまる仕事をすればよかったかもしれませんが、
今は、そうではない気がしています。
既にある仕事をするのではなく、仕事をつくりだすことが重要かと。
そこで、キーとなるのは、人それぞれが持つ個性。
ユニークすぎる仲良し農家さんと話していても、
彼が世間から評価される理由は、
他の農家の方にはない彼独自のバックグラウンドやビジョンが、
彼の仕事に色濃く反映しているからだと思います。
「税理士の仕事っていいな」と思うのは、
会計や税務の面からこういう人たちの即戦力になれることです。
相手のニーズにもよるかもしれませんが、
こういう人たちとの出会いを、
画一化した税理士という仕事で片付けるのは、とてももったいないなぁと思います。
こういった出会いが、私自身の個性を伸ばしていきますしね。
まとめ
税理士としてもそうですが、
なんといっても、人として選ばれたいです!
今日の私
一日中仕事でした。
雇われの時「仕事嫌だなぁ」と思っていた感情も、今は、どこへやら。
今は仕事が好きです。
この考え方のパラダイムシフト(笑)は、
人間関係から解放されたことがその要因かと思います。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!