【英語】組織とか自己啓発とか
組織の話とか
現在の英語のテキストは、
「どのようにして良い組織をつくるのか?」
みたいな内容が多いです。
きっとBizmatesの顧客のメインターゲットは、
企業で英語を使って働く人なのでしょう。
最近だと、「新人を組織にどのように迎えるのか」、
「スタートアップではどのように仕事をするのか」、
「モチベーションの低い部下をどう鼓舞するか」とか。
一人で仕事をしている私には、あまり関係ない話が多いですが、
「組織の人たちがここまで考えてくれるのなら、
この会社に雇用されている人たちはきっと幸せに違いない」と思います。
勉強をしていて思うのは、
仕事そのものと、人のマネージは全く別物ということ。
もしかしてまた、組織に所属する日も来るのかもしれません。
その時はこのような学習がきっと、大いに役立つのだろうと思います。
先延ばし
先延ばし(Procrastination)克服のためのYoutubeを最近は見ています。
英語の勉強にもなるので、英語で。
私自身はそこまで先延ばし癖はないのですが、
気合やモチベーションを過大評価するのはあまりよくないなぁと。
「エイヤー」と何かに取り組むのではなく、
脳になるべくストレスを与えずに、何かに取り組めたらなぁと思うので。
最近、面白いなぁと思ったのは、
人は「一貫性がないもの」と理解すること。
哲学的な感じもするのですが、今、ここにいる自分が自分なのだと。
先延ばしをしてSNSを見ている自分がいればそれが今の自分(笑)。
「明日にはきちんと取り組んでいるだろう自分」なんていうのは、自分ではない。
そんなことを言われると、まず、先延ばしをしている自分に罪悪感を感じますね(笑)。
また、先延ばしを回避するために、friction(摩擦)を取り除くこと。
やることの行動にスムーズに移行するための環境を整える。
例えばフラフープであれば、押し入れにしまわずに、
目に見えるところに置いておく。
そして、小さなできることを、とりあえず始めること。
例えば、本を読むのであれば、とりあえず1行読んでみる。
脳は、何かやったからには、その見返りが欲しいらしい。
1行読んだだけでは何ら利益が得られないので、
そのまま続けて読むだろうと。
また、脳は別の行動に移行したがらない(同じことをしていたい)ので、
その行動(本を読む)を続けてしまうと。
よく、「10秒ルール」とか、
「とりあえず2分」とか聞いたりするのですが、
まさにこのような行動が理に適っているということですね(笑)。
私は意識高い系(笑)
私は「意識高い系」なので、この手の話が大好きです(笑)。
そういえば、学生時代は自己啓発本をよく読んでいたなぁと。
もちろん、記憶術や速読術。睡眠学習も試しました!
だって、これらの本、めちゃくちゃ面白くないですか?
結局、私の努力がイマイチで、何の結果も得られていませんが(笑)。
今はそれが、「英語で自己啓発」に移行したわけです。
そんな自己啓発の愛好家である私が、
今更ながら至った結論は、
「よい自己啓発」とは、
「自己啓発をさっさと卒業して行動に移せ!」、
と言ってくれるものなのだろうなぁ、ということです(笑)。
自己啓発本を読むことよりも、
実際に行動に移すことが、人生において重要なんでしょうね(笑)。
今日の私
仕事、英会話、仏語、フラフープ。
「フラフープをやらない日は、夫に500円を払う」というルールを設定したおかげで、
夫に絶対にお金を払いたくない私は、きちんとフラフープが続いています(笑)。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!