【私】整理整頓熱
部屋の掃除
仕事ばかりしていると、ついつい他のことがしたくなります。
その「他のこと」の中でも好きなのが、「いらないものを捨てること」。
先日は、ずっと気になっていた、洗面台にある使わないものを一気に処分。
そして、TOEIC関連の書籍ともお別れを。もうTOEICは受けないと思うので。
私がものを捨てるのが好きな理由は、
過去の自分とお別れできる気がするからかもしれません。
TOEIC関連書籍がなくなったことで、
私はTOEICを勉強していたころの私とおさらばすることができたんだなぁと。
そういえば、税理士試験関連の教材を捨てることができたときは感無量だったなぁ(笑)。
整理整頓ができる人
正直、私は整理整頓があまり得意ではありません。
子供の頃は、床にものが散らかっているのが常でした(笑)。
今は、整理整頓しなおかないと
「頭が追いついていかない」という認識があるので、
定期的に整理整頓熱がやってきて、整理整頓をしています。
また、ものを捨てることで、
新しいスペースができるのはこの上ない喜びでもあります。
参考資料へのアクセスも容易になりますしね。
そして私がとても気にしているのは、
「整理整頓できる人は仕事ができる」みたいな文言。
あくまで直観ですが、「その通りだなぁ」と思うのです。
自分の持ち物を把握し、コントロールし、
その持ち物の最大限の力を引き出すには、
整理整頓が不可欠であると。
そして整理整頓は、常に残すか捨てるかの判断の連続、
つまり、判断の訓練にもなる。
先延ばしせず、見極めをつけ、ここをバサッとできるかどうか。
家がもので溢れてしまうと、家にあるものを把握することが出来ず、
既に家にあるものをまた購入したりする悪循環が起こってしまうので。
この状態は家が効率的に動いていない証拠だと思います。
家を人体に例える
いいものを家の中に取り入れ、
それをエネルギーとし、いらなくなったものを捨てる。
何だか人体に似ていませんか?(笑)
となると、購入するものにこだわり
(高いものではなく、「必要かどうか」です)、
定期的に家をメンテナンスし、
不要物を家の外に出すことが、家の健康の秘訣かもしれません。
そして、家の健康を保つことができれば(家が整理整頓されていれば)、
そこで仕事をしている私の仕事効率が上がり
(必要な資料を探す時間ほど、無駄なものはない!)、
私もハッピー、クライアント様もハッピー、
という、いいことしかない状況です(笑)。
整理整頓することに何らデメリットがないのであれば、
整理整頓するしかありませんね!
今日の私
仕事、英語、仏語、イタリア語とフラフープ。
いつものルーティンです。
ぜひ、こちらもどうぞ!
マンガ描き始めました。
私のプロフィール
京都市の女性税理士です。
税理士になるまでの苦労が綴ってあります。
税理士試験はうまくいかないことばかりで、
何度も自暴自棄になっています。
勉強好きそうだけど、税理士試験とは肌が合わなかったね。落ちた時には、なんて声をかけていいかわからなかったよ。
ほんと、あの頃は迷惑ばかりかけて申し訳なかったよ。
私の税理士事務所
日本にいる外国の方や、
事業をはじめようとしている方の
サポートに力を入れています!