【私】唾石症

唾石症 私は無理をすると(大して無理をしなくても)唾石症という、 唾液の管に石がつまる病気になります。 おそらく、体内に侵入した異物に私の免疫細胞が負けているのでしょう。 これになるときは、まずは口の中に違和感があります […]

続きを読む
【私】口内炎

口内炎 ここ2週間ほど口内炎が治りません。 気が付くたびに薬を塗っているのですが、 私は歯磨きが大好きなので(家にいるときは気分転換によく磨く)、 歯磨きをすると、治りかけた口内炎を歯ブラシで削るという悪循環。 知り合い […]

続きを読む
【私】ムスカリの栽培

ムスカリの栽培 ずーっと、ずーっとその存在が気になっている 「ムスカリ」。 咲くまでもう少しでしょうか? 春に散歩をしていると、 その咲いている姿があまりにも愛らしくて、 「我が家(殺風景)にもあったらいいなぁ」と。 本 […]

続きを読む
【私】なぜ心理学、精神医学?

心理学に対する私の偏見 完全なる私の偏見ですが、「心理学」って、 (怒られそうですが)学問としてチャラい感じがするというか。 心理学が流行しているのも、何だか距離を置きたくなる理由の一つです(笑)。 ついつい「流行るもの […]

続きを読む
【私】Echo chamber

Echo chamber いつもの通り、アメリカの精神科医のYoutubeを見ていたら、 「エコチェンバー」なる語彙が・・・。 「??」となり、調べてみると、 日本でも「エコーチェンバー」として知られているようです。 私 […]

続きを読む
【私】SNS

SNSとファーストフード 私は、アメリカの精神科医のYoutubeをよく見ています。 今では英語のレッスン前にこのYotubeを30分見るのが日課になりました。 さて、この人、よく、SNSが脳に与える影響を話しています。 […]

続きを読む
【私】趣味は何ですか?

趣味は何ですか? 「趣味は何ですか?」 よく聞かれますが、答えに困る質問です。 まぁまぁ好きなことはいくつかありますが、 「情熱を注ぐほど好き」 みたいなものが存在しないからです。 比較的、時間、労力、お金を割いている語 […]

続きを読む
【私】コストを払う

現在の教祖(Guru) 英語学習の一環として、 Youtubeで精神科医の話を好んで聞いています。 現代では、教祖(Guru)が、 Youtuberだったり、インフルエンサーだったり。 インフルエンサーである彼ら彼女らに […]

続きを読む
【私】仕事以外の目的

仕事以外の目的 「仕事以外に目的があることは、 実はいいことなのではないか?」と思い始めました。 つい最近までは、 その目的が「イタリア旅行」だったので、 仕事以外は、旅行の計画に集中することが出来ました。 情報を集めな […]

続きを読む
【私】完全なオフ

完全なオフ 土曜日は完全なオフ日となりました。 仕事もしないし、英語もしないし、ブログも書かないし。 部屋の掃除や、消防点検には対応したのですけど、 PCにはほとんど触りませんでした。 今週は連続して根詰めて仕事をしてい […]

続きを読む